haharunoのブログ

旅行の記録や趣味などについてのんびり更新中。

京都市下京区は住みやすい?家賃相場・医療機関・注意点を紹介

日本の伝統文化が今もなお根付いている京都市。有名な観光都市のため、旅行で訪れたりテレビの特番で見かけたりしたことがある人は多いのではないでしょうか。今回は、そんな京都市の中心部である京都市下京区の居住環境を解説します。京都市への移住を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

京都市下京区ってどんな街?

下京区は、京都市中南部に位置する行政区の一つです。京都市の玄関口であるJR京都駅は下京区に位置しており、観光客やビジネスマンなど、毎日大勢の人でにぎわっています。

同じ下京区内でも地域によって街の雰囲気が大きく変わるのが特徴。JR京都駅周辺には区役所・オフィスビル・ホテルのほか、世界文化遺産に登録されている本願寺があり、洗練された雰囲気が漂っています。

JR京都駅から少し離れると、マンションや家が立ち並ぶ住宅街に。区内を北上し、下京区と中京区の境目近辺へ行くと、ショップ・オフィス・飲み屋が混在した京都市内で最も繁華な街並みになります。落ち着いて暮らすなら、JR京都駅と中京区の境目との中間地点の物件を探すとよいでしょう。

京都市下京区の家賃相場

京都市下京区は、京都市内でも比較的家賃相場が高額である傾向にあります。JR京都駅を擁しているだけでなく、地下鉄や市内バスといった公共交通機関の充実度の高さ、繁華街へのアクセスのよさなどが、価格が高騰している理由です。参考までに、隣の中京区・東山区・南区の家賃相場も紹介します。(単位:万円・2022年10月9日の相場)

地域  ワンルーム  1K・1DK  1LDK・2K・2DK  2LDK・3K・3DK  3LDK・4K・4DK  4LDK〜
下京区 4.81 5.26 7.44 11.57 10.37 8.4
中京区 3.88 5.78 11.86 16.4 15.63 8
東山区 5.83 4.43 9.35 13.39 8.5 13
南区 6.9 5.31 5.79 7.87 10.48 11.25

参照:全国宅地建物取引業協会連合会

京都市下京区の買い物スポット・スーパーマーケット

京都市下京区では、スーパーマーケットやドラッグストアのような普段からよく利用するお店は、徒歩もしくは自転車を使えばよい距離に点在しています。ただし、西区や南区との境目の地域は、車を使った方が便利な場所に大きな商業施設が1つ建っていることもあります。物件の下見の際に、周辺の環境もよく観察しておきましょう。

京都市下京区の家族連れおすすめスポット

京都市下京区にある家族連れにおすすめのスポットは、以下の3カ所です。

梅小路公園は、子供用の遊具や芝生のグラウンド、小休憩できるレストランを併設している公園です。子供向けのイベントを開催している日もあるため、ぜひ訪れてみてください。京都鉄道博物館では、実際に走っていた歴代の電車たちを展示したり、蒸気機関車の乗車体験を実施したりしています。「生きた化石」と呼ばれるオオサンショウウオを間近で見られる京都水族館も必見です。

上記3つの施設は隣り合うように位置しているため、午前中は公園で遊んで、お弁当を食べてから水族館にイルカショーを見に行くことも可能。梅小路公園京都鉄道博物館京都水族館の詳しい情報を知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。

haharuno.hatenablog.com

京都市下京区医療機関

京都市下京区には、個人病院がたくさんあります。かかりつけ医として定期的に通院できる診療所はもちろん、歯科・内科・皮膚科のような特定の分野に特化した医療機関などさまざまです。地下鉄や市内バスを利用すると、少し離れたところにある大学病院や総合病院へも簡単に訪れられます。

時間帯によっては人通りがかなり少なくなることに注意!

京都市下京区は、時間帯によっては人通りがかなり少なくなる地域です。住宅街では、日が落ちると帰宅する人以外の人影はあまり見られなくなります。繁華な印象のJR京都駅周辺も、終電が近くなれば近くなるほど照明が落ち、なんだか暗い雰囲気に。京都特有の碁盤の目のような区割りの影響で、1本違う路地に入るだけで自分の現在地が分からなくなることもあります。夜遅くに帰宅する場合は、近距離でもタクシーを利用するのも1つの手段です。

京都市下京区は単身世帯から家族世帯まで住みやすい地域

京都市下京区は公共交通機関医療機関、商業施設が充実しており、利便性の高い地域です。賃貸物件の種類も豊富なため、単身世帯から家族世帯まで住む場所を探しやすいのが魅力。子供向けのレジャースポットが充実しているのも嬉しいポイントです。京都市内へ引っ越す際は、ぜひ下京区の物件を選んでみてください。